みなさまこんにちは!
ヤンゴンのMJ ワールドツアーのマンダリンです。
ミャンマーは3連休でした。
だけど、降り続く雨、雨、雨。
雨季のヤンゴンは引きこもりたい!!
そんな時はここがオススメ!
マンダリンの属するヤンゴン・サンチャウン地区の
ほっとするコーヒー屋さんをご紹介したいと思います。
こちらです!
東京珈琲 Cafe & Bar
ヤンゴンでおそらく一番美味しいコーヒーを淹れてくれます。
では早速中に入ってみましょう〜。
「こんにちは〜!」
うわ〜。
東京に良くある、ミャンマーにあまりないスタイル!
まさに、日本の喫茶店といった感じです。
2階はこんな風にコ・ワーキングスペースみたいな空間になっています。
インターネット回線も早いので
みんなパソコンを持ち込んでノマドっちゃってますね〜。
ちなみに2階の窓から見えるお外の様子。
夜はバーカウンターに早変わり。
ちなみに3階は大魔王さんというナイトカラオケになっていて
スナック感覚でカラオケを楽しめます。
お値段も歌い放題&飲み放題2時間でMMK20,000- (約1,395円)
*2019年8月13日の為替レートは 1JPY= 14.33円です
そんな値段でいいの??という驚きのリーズナブルさ!
今日はまだアフタヌーンなので
東京珈琲さんに戻ってランチとコーヒーを。
ドリンクメニューはこちら。
純粋に飲み物だけでもいいですが
モーニングやランチのセットメニューが断然お得!
日替わりで毎日変わるのでチェックしてくださいね。
今日は塩鯖定食にしました〜。
塩サバ定食 MMK5,500-(約383円)
ご飯はモチモチしていて
胃が疲れた時の味噌汁までついていてなんとも癒されます。
鯖も良い塩梅で落ち着つきます。
今は日本円がどんどん強くなっていっているので
(オリンピックの影響でしょうか?)
日本円ベースの方には更にお得に感じられるのではないでしょうか?
ちなみにアラカルトメニューはこちら。
日本の居酒屋風メニューで
通いつめた常連さんなどはこちらをオーダーしている様子を見かけます。
客層は日本人と西洋人の方が多く、ここは本当にミャンマー?
と思ってしまうほど、東京にいるような錯覚をしてしまいます。
定食を注文の方は
なんと追加コーヒーがたったのMMK1,000-(約69円)になるという。
日本人オーナーさんが今回は丁寧に煎れてくださいました。
サイフォンで淹れて下さった真心の込もったコーヒーのお味。
ミャンマーのコーヒー豆を使っているとのことですが
すっかり日本の豆だと信じて止まなかったですよ。
香りも良いしミャンマーのコーヒーも質が高い!
そして愛情たっぷりに注がれたコーヒーで今日も癒されました。
少し長居してもいいですか?
日本人のオーナーさんは
東京でもミャンマー料理店を経営されていたベテラン経営者。
一度お話を聞きに行かれてみてくださいね。
それではまた!
MJ World Tour Transfer Service Co., LTD We provide airport transfer, charter car and customized tour from Yangon, Myanmar, with warm- hearted English /Japanese /Burmese speaking crews. ミャンマー・ヤンゴン発の観光チャーターカー、送迎をアレンジしております。現地に精通したおもてなしローカルクルーと安心の日本人スタッフも常駐しております。