ミンガラバー!(ミャンマー語でこんにちは!)
ヤンゴンからMJワールドツアーのマンダリンです。
お客様から素敵な写真が届きました!
マレーシアにお住いのF様。
3日間のご予定でミャンマーに遊びに来られ、当社のゴールデンロックの日帰り送迎プランにお申し込みいただきました。
今回の🔽プランはこちらです🔽
この度はご利用頂き誠に有難うございます。
ところでミャンマーは只今絶賛雨季!
お天気が良くなりますようにと、スタッフ一同お祈りしておりました。
祈りの甲斐があってか、F様ご自身の幸運なのか!!
雨季の中素晴らしく晴れたということです。
良かったです〜〜〜!!
その写真を今日はシェアさせて頂こうと思います。(F様の了承を得ております)
一直線に続くミャンマーのハイウェイ。
ヤンゴンからゴールデンロックの麓の町「ケモンスカ」までは約200kmの旅。
乾季はこの景色が肌色ですが、雨季は青々と綺麗です。
雨季の時期は道路が滑りやすいので途中の休憩を入れて片道4時間を見ておりますが、この日はお天気も良く快適な走行だったようです。
ヤンゴンのホテルを朝6:30に出発し、途中ハイウェイ(Rest Camp 0mile)でモヒンガのブランチ。
途中、農作業をお手伝いする水牛のこんな光景もあったようですね。
のどか。
そしてケモンスカに到着したのは10:15。
かなり順調だったようです。
そこから政府のトラックに乗り換えてゴールデンロック・パゴダへ。
一気に1,000メートル上がります。
トラックから見える途中の景色。
車はどんどん標高を上げていき、気温がぐっと下がるのを感じます。
トラックを降りたら参道を歩くこと10分。
見えてきました、あのゴールデンロック!
いや〜。晴れて良かった!!
やっぱり雨季も圧巻!!
乾季は人がごった返して、写真を撮るのも一苦労なのですが、空いていていいですね〜!
どの角度から見ても美しい。
パワースポット。
チャイティーヨのゴールデンロック。
なんだか金箔がさらに増していますね。
そして岩と岩の間はこんな感じ。
男性のみこの岩に触ることができるのですが、「押しちゃダメだよ〜」と言われるそう。
この岩と岩の間に、お釈迦様の髪の毛が一本入っていて、それが支えているから落ちないと言われる場所。
落ちそうで落ちない不思議なパワーのあるゴールデンロック。
「落ちない」ということから受験生の参拝者も多いそうですね。
真下から見た様子。
綺麗〜!
ということでマンダリンも9月28日のゴールデンロックのツアーにお供させて頂くことになりました!
皆様も是非是非訪れてみてください!
人生変わる勢いですよ。
それではまた!