ミンガラバー!(ミャンマー語でこんにちは!)
ヤンゴンよりMJワールドツアーのマンダリンです。
今日もダディンジュホリデー特別企画として、ゴールデンロックの旅の様子を引き続きリポートしていきたいと思います。
まだ前回記事をお読みでない方は🔽こちらから🔽
①ヤンゴンからチャーター車でゴールデンロックへ MJ ワールドツアー利用 Golden Rock with MJ World Tour Transfer Service 2019
さて、ゴールデンロック観光が無事に終わり、再びトラックの荷台に乗せられて下山します。
ですが、せっかくなので今回はゴンドラ(ロープウェイ)に乗ってみることに!
ここが乗り場です。
ペットは禁止。
ちなみにゴールデンロックにわんちゃんを連れてやってくる人も結構多いんですよ〜。
マンダリンも犬を飼っていますが、今度連れてくるときはトラックの荷台オンリーですね。
片道 MMK7,000-(約496円)
往復 MMK10,000-(約709円)
*本日2019年10月13日現在の為替レートは 1MMK=0.0709円です
この数字が高いのか安いのかだんだんわからなくなる今日この頃。
ゴンドラはこんな感じです。
横に3人で座ってゆったり。
女子旅ルンルンです。
ゴンドラ内にエアコンはありませんが、山の涼しい風がスーっと入ってきて気持ちが良い!
見える景色はこれ!
この山が紅葉すればもっと綺麗だろうな〜。
女子旅も「ハイ、ポーズ!!」
う〜ん。
気持ち良いな〜。
本当癒される〜。
結構高い位置を行くのでなかなかスリルも味わえます。
ロープウェイを降りるとひたすら道なりに歩いていきます。
トラック乗り場まで少し歩きます。
そして、ここがトラック乗り場?
みたいなところで待機。
周りの人に
「ケモンスカ行きはここで良いの?」
と聞いてみてくださいね。
と、トラックを待っている時に出会った素敵な笑顔。
この手作りのメガネを売っているんですって。
でもなー。
買っても良いんだけど、、かけないしなー。笑
「じゃああげる!プレゼント」
だって、、、。
いやいや、プレゼントだったら、チップをあげるから。
って、もしや新手の商法!?
なワケないです。
この子たちからそんな思惑は感じなかったし、本当にプレゼントってもらいました。
で、女子旅。
ちゃっかりとかけていましたねー。笑
ということでトラック到着。
再びあのスリル満載なひと時を!
下山ともなるともう慣れたもんです。
ここもMMK2,000-(約141円)かかります。
ゴンドラに乗った分、距離は短いのにね。
ということでMJワールドツアーのお車に乗り替え、再びハイウェイに乗ってヤンゴン市内へ戻ります。
途中、こんなところで少し腹ごしらえをして帰ります。
ここはローカルに人気のレストラン。
ちょっと手前に外国人に人気のレストランもあるのですが、今回は敢えてローカルサイドで。
エアコンなしですが、なかなか涼しくて快適でした。
ミャンマー料理の定番がショーケースに並んでいます。
カレー、お肉、野菜炒め。
サラダビュッフェもあり、自由にお好きなだけいただきます。
ミャンマー料理のこのお野菜豊富なところがいいですね〜。
この小さい茄子とか、薬味系の葉っぱがミャンマーは美味しいですね!
うりずん豆も、ゴーヤもハマりますね!
フルーツビュッフェもありますよー。
と、マンダリン達がお食事に夢中になっていると、こんな光景が!
な、なんて親切なの!?
なにも言わずに洗車してくれてる!!
これはチップを渡さねば!
と、食事が終わる頃に彼を探しましたが、君はいなくなっていた。
いや〜、ミャンマー人って本当に素敵。。
お礼や金銭を求めない「徳を積む」という生き方。
今日もますますミャンマーが大好きになってしまった。
今度またゴールデンロックに来る時は、ここのレストランにまた立ち寄ってあなたを探します!!
ちゃんと写真に収めているので、マンダリンからは逃げられないわよ!
ということで日帰りゴールデンロックはちょっとハードスケジュールになりますが、満足度はかなーり高いこと間違いナシ!!
しかもアルファードクラスのお車での旅はゆったりと座れるので楽チンですよ。
御用の際はぜひともMJワールドツアーまでご一報くださいませ!
皆様のお越しをお待ちしております。
それから、今回の旅を動画にしてみましたのでこちらも是非ご覧ください。