ミンガラバー!(ミャンマー語でこんにちは!)
ヤンゴンからMJワールドツアーのマンダリンです。
今日はマンダリングルメの日。
実はマンダリンはミャンマー料理が大好き!
だからミャンマーに惚れた!という部分は大きいかもしれません。
なんだろな〜。
日本食にも似ているところがあるし、意外とあっさりとしたのもの多いのですよ。
今日はマンダリンお気に入りのお店の一つ、こちらのレストランをご紹介しまーす!
Padonmar Restaurant
隠れ家風のエントランスも素敵♪
こういう導入線はワクワクしますよね。
中に入るとバンガロータイプのレストランになっています。
また入り口の反対側を見ると、、。
素敵な森のビアガーデンになっているんです!!(←ビアなの?)
ビアかどうかは思い込み自由ですが、素敵なガーデンレストランになっているんです!!
ここで黄昏時にそよ風に吹かれながら飲むビール。
美味しそうです〜。
ワクワク〜!!
ということで早速中に入ってみましょう〜。
「ミンガラバー!タミンサーピービーラ?」
ドアを開けるとなんともアンティークな空間!
入り口入って左側はマンダレーバー(Mandalay Bar)になっていました。
ゴージャスで素敵♪
Barというよりは、Saloonって感じですね。
たくさんの有名人も来られている由緒ある場所。
さあ、ここでマンダリン姫になった気分で今日はお食事を楽しみましょう〜。
壁の絵もいちいち「世界遺産バガン」だったりして、かっこいい造り。
ナフキンも綺麗に畳んであって、気持ちが良いです〜。
さて、こんな由緒あるレストラン。
さぞお値段は?と不安になる方も多いかもしれませんが、これがまたミャンマープライスなんですよ。
あ、これはアルコールメニューですね。
ちなみにワイン一本 MMK23,000~(約1,646円)
*本日2019年11月21日現在の為替レートは 1MMK=JPY0.0716-です
ね〜。
良心的でしょう〜。
あ、でも今日はランチなのでお水にしますけどね。
今度、黄昏時に!
左がミャンマー料理、右がタイ料理。
そりゃ〜もちろんミャンマー料理でいきましょー。
カレー系も美味しそうですね〜。
こんなのもありましたよ。
まさかのワンプレートメニューが MMK6,000-(約429円)!!
こんなんでいいのぉ〜??
よっぽどレストランの家賃が安いとか、趣味でやってる!とかじゃないと採算取れないんじゃないの??(←余計なお世話です)
ミャンマー、大好き。。涙
ということで、今日は3品、アラカルトにしてみましたよ〜。
ミックスベジタブル MMK3,500-(約250円)
お野菜たっぷりであっさりしていて、薄味っていうのもマンダリン好み♪
ミャンマーチキンカレー MMK7,000-(約501円)
優しすぎるでしょ。
このチキンカレーのお味!
ジャガイモみたいに見えるのは冬瓜で、ふっくら柔らかく煮込んであります。
カレーのお味も癖がなく、初心者の日本人にもすんなりと受け入れてもらえるお味です。
ポークシチュー MMK7,000-(約501円)
ポークは何時間煮込んだの?っていうくらいホロホロとろ〜り。
スープにトロトロに絡んでいる玉ねぎをご飯にかけて食べたい。
ご飯もこんな演出で登場しちゃって。
ご飯 MMK700-(約50円)
か〜わ〜いーいー!!
よっこらせっと。
この中からご飯が出てきてくれました。
全体ではこんな感じ
見た目もヘルシ〜!
これをご飯に乗せて食べるのがミャンマー風。
これにボトルのお水をオーダーして(MMK500-)、サービスチャージ10%、コマーシャルTax5%が付きトータル MMK22,235-(約1,592円)。
今日は二人で来たのでお一人 790円ですね。
ミャンマー、最高♪♪
こんなに素敵な空間で、優しいサービス、そして美味しいお料理。
ここは基本的に煮込み以外はオーダーが入ってから一つ一つ調理するので、お料理が運ばれるまでに少し時間がかかりますが、中世の妃になった気分で優雅にゆっくりとした時間を過ごせます。
いい気分に浸れますので皆様も一度是非試してみてくださいね!
それではまた!