ミンガラバー!(ミャンマー語でこんにちは!)
ヤンゴンよりMJワールドツアーのマンダリンです。
実は昨日からチャイティヨーの旅に同行させていただいております。
ヤンゴンから貸切チャーターカーで片道3時間半の旅。
ヤンゴン市内を抜けると、広大な平野を駆け抜けていきます。
ミャンマーは広いなあ!
日本の国土の1.8倍で山岳地帯、丘陵地帯、そしてこの平野地帯に分かれます。
ヤンゴンからはヤンゴン〜マンダレーハイウェイに乗って、それから東に進路を変えバゴ州に入ります。
そしてこのシッタウ川を越えるとゴールデンロックのあるモン州に入ります。
今回はヤンゴンを朝8時半に出発したので、ゴールデンロックの麓の町『ケモンスカ』に入る前にここでランチタイムとしました。
ここはコテコテのミャンマー料理のお店。
マンダリンのお気に入りのレストランでもあります。
お野菜はビュッフェスタイルで、メインはチキンやポークなどをオーダーします。
こんな風に色鮮やかに。
そしてここからケモンスカまではチャイトーという街を通過し、そこからローカルトラックに乗り換えて山道のジェットコースターを進むこと約40分。
山頂に着きましたよ〜。
雲ひとつないカラリとしたお天気で、気温も28度と快適!
今回お客様にお泊まり頂いたのはチャイトーホテル。
古いホテルですが、小ぎれいにしています。
お部屋はバンガロータイプで、窓を開けると夕日が眺められるお部屋。
チェックインするとすぐに今回のハイライトのゴールデンロックに向かいました。
ホテルからゴールデンロックまでは徒歩約10分。
山道をてくてく歩いていきます。
すると、、、。
見えた〜〜〜!!!
お天気もクリアでサイコーです!!
ここでラブラブなYさまご夫婦の間にマンダリンも入れてもらって、記念撮影。
*写真はお客様の了承を得て掲載させていただいております。
気持ちがいい〜。
ゴールデンロックはさすがにピークシーズンに入っているため、たくさんの観光客で賑わっていました。
今日も雄大なゴールデンロック。
お釈迦さまの髪の毛が一本入っているので岩が落ちないと言われています。
Yさまもしっかりと岩に金粉を張ってお祈りしていただきましたよ〜。
そしてユニークなYさま、こんなポーズも!!
さまになってますね〜。
まるで初めてではないみたい!!
そしてその後はブレイクタイム。
ミャンマーコーヒーとお豆さんのスナックでローカルにまみれて休憩しました。
一旦ホテルに帰り、再び夜のゴールデンロックへ。
夜が更ける程に参拝者の数は増えていきます。
夜のゴールデンロックも素敵。
ゴールデンロックは年に3回来ると大金持ちになれると言われています。
明日の朝もう一回来ると3回になりますね。
それでは今日はここまでで、おやすみなさい。
明日も良い1日になりますように。