ミンガラバー!(こんにちは!)
ヤンゴンからMJトランスファーのマンダリンです。
今日はMJトランスファーの車の定期点検。 MJトランスファーではツアーごとにサスペンションチェックと呼ばれる定期点検、5,000km走行毎にオイルチェンジを含む定期点検、そして2年毎に車のライセンスを更新しております。 定期検査はヤンゴンのTokyo Auto Service さんにお世話になっております。 皆様の安全を第一に今日も走行しております。
その帰りに今日はこちらの食堂でラカイン料理を食べてきました〜。
こちらです!
Kyauk Phyu Seafood
チャウピューシーフード。
ラカインシーフードといえばヤンゴンでは🔽Min Lan🔽さんが有名ですね。
今では大きく展開しているミンランさんも、かつては小さな屋台から始まったんだそうな。
マンダリンはミャンマー料理の中でもラカイン州のお料理が大好き!
ということで今日も楽しみです。
早速中に入ってみましょうね〜。
「ミンガラバー!」
こういう庶民的なお店はワクワクしますね〜。
今日も食材いっぱいです。
さあ、どれにするかな〜。
ということで今回はこんな感じで選んでみました!
今回のスープはかな〜り激辛!
辛いの大好きマンダリンでも額に汗いっぱいになってしまいましたよ〜。
でも美味しい〜!!
これは日本でいうワラビみたいな食感のお野菜。
これは小魚のちょっと甘酸っぱいマリネのようなもの。
こういうのいいですね〜。
やっぱり日本のお味に近い!
これは友人がオーダーしたヌードル。
こちらはラカイン州のチャーハン
ラカインチャーハンはカラフルでいつもオシャレに着飾っているので素敵です。
友人がオーダーしたこのあま〜いドリンク。
お米でできたヌードル入りで、ミャンマーのナチュラル黒糖と言われるヤシの身から取れる甘いお味のする不思議なドリンク。
栄養ドリンクなんですって〜。
マンダリンは苦手なのですが。
でも、お砂糖を使わないでここまで甘くできるって本当にすごい。
ということで今日は全体3人で頂いて、 MMK6,800-(約493円)のお会計となりました。
*2020年12月15日の為替レートは 1MMK=0.0725円です。
お茶もいっぱいサービスしてくれて、スタッフさんもいい笑顔を向けてくださって大満足です。
皆さんも是非試してみてくださいね〜。
それではまた!
🤤アジアの庶民の食堂💕だいすきです😍
LikeLike
beach house 様
コメントありがとうございます。
庶民の食堂最高ですね〜。
マンダリンも大好きです。
LikeLike