ミンガラバー!(こんにちは!)
ヤンゴンよりMJワールドツアーのマンダリンです。
今日はマンダリングルメの日。
とっておきのヤンゴンの美味しいレストランをご紹介します。
こちらです!
Taing Yin Thar
ここはちょっとタイっぽい感じのミャンマー料理レストラン。
レストランの置物など、ちょっとしたところが可愛くて気に入ってしまいました。
レストランの内装自体は至ってシンプルなのですが、テーブルのランチョンマットやお皿などに気配りとセンスの良さを感じます。
それではメニューを見てみましょう〜。
前菜から始まり〜、スープにサラダ。
メインメニューにデザートとなっておりました。
今回は3名で来たのでいろいろシェアすることに。
まずはスープから。
Kyet That San Hlaw Hin Yae MMK5,000-(約364円)
*本日2019年12月19日の為替レートは 1MMK= 0.0729円です
カチン州スタイルのチキンスープ。
このお野菜とトマトの組み合わせが良くて、ダシも効いていて美味しいです〜。
どうしてミャンマーのスープってこんなに美味しいんでしょうね。
ちなみに前菜サラダとンガッピータウのペーストは無料です。(写真右上)
そして最初はこちら。
Kyet Ou Sue MMK4,000-(約291円)
これがまたサイコー!
野菜とひき肉のロール。
スエポークという野菜が入っていて、マンダリンはこのお野菜が大好き!
ただ、この野菜は不思議な力を持っていて、食べると30分以内に〇〇になるという不思議なお野菜。
詳細は🔽こちらのブログ🔽をご参照くださいね!
ミャンマー・ヤンゴンのタイ料理レストラン 「スエポーク」を食べると30分以内に〇〇になる現象が不思議なミャンマー野菜 THAI 47 Helpin Branch Yangon Myanmar
続いてはマンダリン推奨のこちらのお野菜。
Myin Khor Ywet Thout MMK3,000-(約218円)
ミャンマー料理定番のサラダ。
これを食べると本当に体調が良くなります。
長命草とピーナツのお味が効いていて、あっさり楽しめます。
Wet Myit Chin MMK7,000-(約510円)
ポークとたけのこの炒め物。
これもまたどうしてこんなに美味しいの?
トマトの味自体が違うのかな〜?
全体ではこんな風になりました。
いかがでしたでしょうか?
メニューをオーダーしてからちょっと時間がかかるお店ですが、ゆとりを持って友達とおしゃべりしながら楽しめる雰囲気です。
皆さんも是非試してみて下さいね〜。
それではまた!