ミンガラバー!(こんにちは!)
ヤンゴンよりミャンマー和響のマンダリンです。
今日はヤンゴンの大手スーパーマーケットであるマーケットプレイス(Market Place)をぶらぶらと覗いてみましたよ〜。
こちらです。
Myanmar Plaza Yangon
マーケットプレイスはヤンゴン市内に現在4箇所ありますが、今回はこのミャンマープラザ店に来てみました。
以前からマンダリンが探していたフードプロセッサーを見にやってきた時のこと。
後日無事に見つけました。(その時の様子は⬇️こちらから⬇️)
❶ヤンゴンライフ モーニングマーケットで買った食材で自炊してみた Home cooking with domestic vege, meat and ingredients @Yangon Life
前回ご紹介したSweety Home Livingにもあったのですが、理想のがなくて。
これは、コーヒーミル/ブレンダーか。
MMK37,400-(約2,831円)
*本日2020年月11日の為替レートは 1MMK=0.0757円です(ミャンマーチャットが最近強い〜!)
そしてこちらがFarfalla 社?のフードプロセッサー。
MMK35,600-(約2,695円)
これもなんか理想のではないんですよね〜。
あちこち見ていますが、「洗いにくさ」を考えると後々使うのが面倒になって放置になる可能性が高いフードプロセッサー。
ということでここでは諦めて、スーパーの中をいろいろ物色してみましょう。
さすがマーケットプレイスさん。
お酒のラインナップが豊富。
ミャンマーでの外国人向けのスーパーマーケットなので、日本食コーナーも充実しています。
YUKIHO Japan Rice 2kg MMK8,000-(約605円)
ミャンマー産の日本米。
日本で日本米を買っても、5kgで1,800円はしますのでミャンマーの日本米はかなりお得じゃないかと。
しかも先日ご紹介したオーガニックグリーンヒルさんより少しお安いです。(⬅️マンダリンは値段チェックが厳しいのです)
(*ただ、マンダリンは独特の旨味のあるミャンマー米が大好きなので当面は日本米にはお世話にならないと思いますけど)
気になる日本コーナーはこちら。
韓国コーナーのお隣に並んで、わさび、コーヒー、インスタント味噌汁、ダシ各種、カレー粉、お好みソース類。
東南アジアのラストフロンティアと呼ばれるミャンマーでも今やいろんなものが手に入る時代。
もう、どこでも生きていけそうですね。
日本のキッコーマンなどのお醤油もありましたが、個人的にはチャイニーズ系のお醤油もおすすめです。
(*マンダリンキッチンは世界のあらゆるものが厳選されて混在しています)
マーケットプレイスのお野菜コーナーもモーニングマーケットにはない外国産のお野菜も並んでいますよ。
ミャンマー国産のお野菜だけでも十分なのですが、たまにセロリとかバジルなど欲しいですよね。
ラタンの入れ物に積まれたフルーツも可愛い〜。
セレブにお買い物を楽しんでくださいね〜。
それではタッター!(またね!)
ミャンマー和響リミテッド MYANMAR WAKYO CO.,LTD
We provide charter car/ customized tour, special inspection in Yangon, visa/migrating support in Myanmar with warm- hearted English /Japanese /Burmese speaking specialists.
ミャンマー・ヤンゴン発の観光チャーターカー、視察ツアー、移住サポート、各種ビザ取得、代行手続きなどアレンジしております。現地に精通したおもてなしローカルのスペシャリストと安心の日本人スタッフも常駐しております。