ミンガラーバー!(こんにちは!)
ヤンゴンからミャンマー和響リミテッドのアレンです!
今回のブログでは、今世界的に話題を呼んでいる、新型コロナウイルスについて、書いていきたいと思います!
今現在、アレンはヤンゴンに住んでいるので、アレン目線で、コロナウイルスについて共有していきます。
以前マンダリンが、コロナウイルスについてのブログをアップしたので、ぜひアレンのブログと一緒にあわせて、読んでみてくださいね!
【速報】ヤンゴンでも買い溜め騒動が始まりました ミャンマーの新型コロナウィルスはどうなってるの? Covit-19 2020 Yangon Myanmar
こちらの写真は、マーケットプレイスという、市民の方がよく使う、24時間営業のスーパーマーケットなんですが、ご覧ください。深夜にも関わらず、皆さんごそって買い溜めに来ています。
実際にアレンも現地へ赴きましたが、従業員が各レジに4人ずつ並び、品切れが続いている状況でした。
あちらこちらには、納品の段ボールが散らばり、納品が追いついていないどころか、品切れでお店を休業するみたいなんです。売れるものがもう残っていないんですね。
スーパーマーケットだけではありません。ローカル市場も、たくさんの人が並び、明らかにみなさんパニックに陥っています。
ローカルの方のお話によると、ミャンマー人は、日本人よりも、医療や薬に関する知識が充分じゃないみたいなのです。
少しいつもと調子が違うなって思っても、ミャンマー人は病院には行かずに、自力で治そうとするみたいなんですね。寝て治そうとするんです。
その結果、2度と起きてこなかったケースもあるらしいです。
なので、ローカルの人はコロナウイルスに対して恐怖でいっぱいなんです。そして、みんな口を揃えて言うのは、
ミャンマーにコロナが来たら、この国は終わるんだと。。。
でも、今のところコロナウイルス感染者は未だに出ていません!
何故なんでしょうか?
知り合いのローカルの人に尋ねると、皆さんまた同じことを言うのです。
ミャンマー人は、虫が入ろうが、カビが生えていようが、何でも食べるし、朝から晩までよく働いている。今までそうして生きてきたから、常に免疫はついてる。だからコロナはミャンマーに入って来れない。
確かに、ミャンマーでは、デング熱や狂犬病など、様々な伝染病や病気にかかるリスクは高いです。日頃からそういった危険性と、向き合って生活してきたからこそ、未だにコロナウイルス感染者が出ていないのかと思われます。
そして、コロナウイルスの影響により、様々なイベントや祭りが中止されました。
その中でも、特に代表的なものが、ミャンマーの正月のお祝い
「水かけ祭り」です。
ミャンマーどこに出かけても、水かけ祭りの象徴である、パダウの花が飾られていますが、今回はやむを得ず中止となりました。
水かけ祭り期間は、約1週間ほどの祝日が続きますが、水かけ祭り無しで、みなさんどう祝日を過ごすのか、頭を悩ませています。
コロナウイルスと共に、最近注目を浴びているのが、実はなんと玉ねぎなんです!
玉ねぎに入っている成分が、体を温めてくれるので、コロナウイルスの予防に良いそうです!
コロナウイルスは熱に弱いので、常に温かいお水を飲んだりして、身体中を温かくする事が大事なんですね!
ちなみに、アレンも実際に行って、確認してみましたが、トイレットペーパーはまだたくさん在庫がありました!きっとローカルの方は、トイレの際にトイレットペーパーを使わないからだと思います!
買い忘れた方は、今のうちに買いに行くことをおすすめします!
またコロナウイルスについての新しい情報が分かり次第、すぐにブログとYouTubeでアップしていきますので、ぜひチェックしてみてください!
では、タッター!(またね!)
ミャンマー和響リミテッド MYANMAR WAKYO CO.,LTD
We provide charter car/ customized tour, special inspection in Yangon, visa/migrating support in Myanmar with warm- hearted English /Japanese /Burmese speaking specialists.
ミャンマー・ヤンゴン発の観光チャーターカー、視察ツアー、移住サポート、各種ビザ取得、代行手続きなどアレンジしております。現地に精通したおもてなしローカルのスペシャリストと安心の日本人スタッフも常駐しております。
アレン直通電話は⬇️こちら⬇️
ミャンマー和響リミテッド
(+95) 0978-030-9499
メールにてのお問い合わせは⬇️こちら⬇️