ミンガラーバー!(こんにちは!)
ヤンゴンからミャンマー和響リミテッドのアレンです!
5月18日からずっと雨ばっかりで、ヤンゴンも雨季に突入したなと思ったら、また最近は晴れが続き、相変わらず暑い日が続きます。
今回もアレンの自粛飯をちょっとだけ、皆さんに共有したいなと思います!
こちらは、野菜たっぷり長崎風ちゃんぽんです!
ちゃんぽんの麺が手に入らなかったので、皆さんが大好きなカオスエで代用しましたよ!
こちらは、そのちゃんぽんの余った出汁で作ったちゃんぽん風チャーハンです!
1度の料理で2品作れるので、とても時短でおすすめです!
話は変わりますが、買い物で外出をする時に思うのですが、最近のヤンゴンでは、街に以前と同じように活気が戻ってきた気がします!
見た限りでは、業種問わず、9割近いお店が開いていると思います。
以前発表した、飲食店再開遵守事項を守って、再開したローカルの飲食店、日本食レストランもだいぶ増えてきました。
たしかに、テーブルごとの間隔を空けたり、透明なシートで覆ったり、コロナ感染を防ぐために、色々と対策をしているみたいですが、
あるローカルの飲食店では、よく見てみると、それらが邪魔なのか、あえて傍に移動させてから、普通にご飯食べてるミャンマー人も見かけました。
でも、細かな決まりを守って、再開できた飲食店の経営者の皆様、本当に素晴らしいと思います!
以前あげたブログをまだお読みで無い方は、下のリンクから見てみて下さいね。
ミャンマーの飲食店再開は、まだまだ先になりそうです。~It’s still a bit down the road to reopen many restaurant in Myanmar~
ほとんどお店も再開したヤンゴン ですが、どうしても違和感があるのが、やはりミャンマー人全員がマスク、もしくはフェイスシールドで、口を覆っているところですね。
それさえなければ、皆さんがご存知のヤンゴンと変わりないと思います!
実際にマスクをつけて外を歩くとわかるのですが、暑すぎて本当に辛いんです。
でもマスクをつけて外出しなかったら、5000kyat(約400円)の罰金などの刑があるので、外出時のマスク着用はマストなんです。
でもやっぱり暑すぎるので、アゴの方まで下げて、口を覆わずにただマスクをつけている?ミャンマー人もたくさん見かけます。
そして、サンチャウンの街を歩いていると、どこもかしこも工事ばかりです
ちょうどティンジャンが明けた後くらいから、大通りの整備工事が行われ、綺麗なアスファルトに生まれ変わりました!
今では、特にお店の前の工事が多く、サンチャウンの東京珈琲さんの前の通り(Padonmar Street)なんて、もう地面から掘られた土で小さな山ができています。
以前とは少しだけ違いますが、街にかなり活気が戻ってきたヤンゴン。
これからの雨季の影響で、インフルエンザやその他のウイルスが蔓延することも心配ですね。
ヤンゴンでまた何か変化があれば、ブログを通して皆さんへお伝えしていこうと思います!
また次のブログでお会いしましょう!
では、タッター!(またね!)
ミャンマー和響リミテッド MYANMAR WAKYO CO.,LTD
We provide charter car/ customized tour, special inspection in Yangon, visa/migrating support in Myanmar with warm- hearted English /Japanese /Burmese speaking specialists.
ミャンマー・ヤンゴン発の観光チャーターカー、視察ツアー、移住サポート、各種ビザ取得、代行手続きなどアレンジしております。現地に精通したおもてなしローカルのスペシャリストと安心の日本人スタッフも常駐しております。
アレン直通電話は⬇️こちら⬇️
ミャンマー和響リミテッド
(+95) 0978-030-9499
メールにてのお問い合わせは⬇️こちら⬇️